英語の学習を始める前にやるべき、たった一つこと

スポンサーリンク

俺は早く勉強を始めたいんだよ~!!!!

そう言わずに聞いてください。笑

“英語の勉強をしたい”という熱い気持ちはわかりますし、本当に大事です。でも大事だからこそ、勉強に取り掛かる前にやることがあるのです。

みなさん、こんな経験ありませんか?

・よし、ギターでも始めるか!(ギターを購入)→3か月後、ギターを1mmも触っていない自分に気づく。

・一人暮らしだし、料理くらいやるか!→3か月後、キッチンから大量の賞味期限切れ食材が見つかる。

・よし、GWだし小説でも読むか!→3か月後、YouTubuのCM中に本棚に目を移すと埃を被った小説が目に入る。

あるでしょ?あるよね?俺だけ?でも中年のみなさんなら近いことを経験したことはあると思うんです。

何が欠けているのか。

どうしてこんな状態になってしまうかというと、理由は簡単。エネルギーの維持ができないからです。

例えば100の エネルギー があったとして、多くの人は最初の1カ月で80くらいを使ってしまいます。寝起き、通勤電車、帰宅後、英語の勉強をたくさんします。すると2カ月後、エネルギーは20しか残っていません。このころから、勉強のペースが落ちます。そして3か月後、エネルギーが0に近くなり、ついには勉強しないことを自己正当化しだします。「今日は疲れてるから」「明日は朝が早いから」と。

そして、本棚に英語の本だけがたまっていくのです。

当初、ネットで英語の勉強法を調べまくっていた君はどこへ!?

参考書のアマゾンレビューを読み漁っていた君はどこへ!?

こうならないようにしましょう。笑

そのためにも、最初にいきなりアクセルを踏んでガッと行くのではなく、最初はゆっくりクリープ現象からスタートするようにします。

そして次が一番大事です。

君の目的地はどこ?

はい、これ一番大事。これは英語学習に限らず、人生において大事なことだよね。

“英語を勉強する目的は何?目的地はどこ?”ってことです。

エネルギーが維持できないのはこれがないからなのです。

目指す目的地があるから、人は走れます。

英検2級がとりたい、TOEIC 730点超えたい、外資系に就職したい。

目的は人それぞれで何でもOKです。でも英語を使って何をしたいのか明確な目標設定が大事です。

ぼんやりした目標はだめ?(洋画字幕なしで見たいetc)

ぼんやりした目標設定でもいいでしょう。否定しません。

ただ、日々経験値が溜まっていくのを感じるのが難しいので、初学者の方にはおすすめしません。

例えば、 「ER緊急救命室」 ってドラマがありますが、これを楽しむには

日常会話×医療用語

の二つが分かっていないとダメです。結構大変です。

最終目標が「洋画を字幕なしで見る」でもいいと思いますが、こういう場合は、小目標をいくつか作ってあげるといいと思います。小目標をクリアしながら、最終目標に近づく感じです。

なぜなら、たまに達成感がないと絶対に途中で挫折してしまうと思うからです。

100段の階段を1ジャンプで登るのは無理です。5段分の小ジャンプ×20回で100段登りましょう。

“英語をやりたい”だけではダメ。

結論、“英語をやりたい”という情熱は大事だけど、それだけでは不十分。

目標を明確にし、何のために毎日英語の勉強をするのか意識付けする必要があります。

それと上にも書いたけど、最初にやりすぎないこと。100%息切れします。

最初は例えば、「寝る前15分間だけ単語の勉強する。ただし、どんな時も絶対毎日やる。飲み会のときも」と決めて、毎日少しだけ英語学習をします。(普段から勉強する習慣のない人はこれだけでも結構キツいと思う。)

もし物足りなければもう少し増やす。それでも物足りなければ・・といった感じで自分の生活に合わせて勉強時間を確保していくと良いと思います。

とりあえず最初は、毎日英語に触れて抵抗感をなくすのが第一。

厳しいこと言うようだけど、一日15分の勉強じゃあ一生英語習得できないです。現実はそう甘くないです。中年のみなさんならいやというほど知っていますね。笑

タイトルとURLをコピーしました